スイング中の右手首の動き

ビジネスマンのための「当て方」

SPECIAL2019.03.08 更新

スイング中の右手首の動き

手首の動きはシャフトのポジションで覚えよう

手首の動きに関してはどの方向に何度くらい動くかという説明はしにくいので、クラブのポジションを基準にお話ししようと思います。9時の位置やトップオブスイングなど、基準となるポジションにおける手首の状態を理解することが、正しいスイングの理解につながると考えています。

右手首ですが、始動してから8時のポジションまでは何もしません。体の右回旋と連動して右方向に移動するだけです。そこから縦方向のコッキングが入るので、右手首も縦に動きます。また左腕が9時の位置に来たとき、クラブのシャフトは斜めになっていますから横方向の動きも入っています。

どれぐらい動くかはクラブの握り方によっても変わるので「左腕が地面と水平で、かつシャフトがアドレスのシャフトプレーンと平行なポジション」にクラブを持っていったときの右手首の角度、と考えてください。正面から見て腕とシャフトの角度は90度です。
そこから右ヒジの上昇があってトップオブスイングを迎えますが、右手首の角度はほぼ変わりません。

左腕が9時のポジション。
トップオブポジション。

インパクト以降がドライバーとアイアンでは異なる

トップオブスイングから切り返しに入っても右手首の角度は変わりません。90度をキープしたままシャフトが9時のポジションまで下りてきます。シャフトは水平でターゲットラインに平行、アドレスのシャフトプレーンに乗っています。フェース面は正面かやや斜め下を向いた状態です。ここから右ヒジが伸びていくのですが、右手首もややほどけてインパクトを迎えます。

インパクト以降ですが、ドライバーの場合は右手首の角度がほどけ、やや甲が膨らむようなフルリリースなのに対し、アイアンの場合はインパクトの角度をキープしながらインサイドに振っていきます。

その後、クラブヘッドが跳ね上がったときにも、その角度を保ちながらフィニッシュまでいくのがアイアンショットの特徴です。ドライバーと違って、ヘッドがグリップを追い越すまでのリリースは行われません。

インパクト。
クラブが4時のポジション。
一覧を見る