「リリース」のタイミング

ビジネスマンのための「当て方」

SPECIAL2018.12.21 更新

「リリース」のタイミング

アーリーリリースではヘッドスピードはあがらない

「ミスをしない」という思考をベースにスイングを作るとどうなるかというと、切り返しからどんどんリリースが始まって、腕とクラブのシャフトが一直線上に並ぶというラインナップが早い段階で起こります。

これがほとんどのアマチュアゴルファーが動きとして持っているアーリーリリースです。あとはそれを横に動かしているだけの動きでボールをとらえるので飛ばないのです。

この「早くほどいて横に動かす」というダウンスイングは、動きとしてはグリップエンド側とクラブヘッド側が同時に動いていくというものです。ということは、グリップエンド側の速度を速くしてやらないとクラブヘッド側の速度も当然あがらないので、ヘッドスピードが上がらないということになります。

アーリーリリース
リリースが早いとインパクトでヘッドが加速できないので、大きなバックスイングから腕を強く振って打とうとします。

手首の角度をほどかずに下ろしいこう

これに対して上級者は、ダウンスイングにおけるクラブには「縦の入れ替わりの法則」があって、クラブヘッド側が下降していくとき、手元のグリップエンド側は上昇していきますし、クラブヘッド側がターゲット方向に動くとグリップエンド側は、逆の飛球線後方に動いていきます。

つまり、インパクト付近で手元はターゲット方向に動かず、むしろ反対方向への運動が発生しますから、手元の移動距離は少なくなるのです。したがって上級者は、手元の速度があがっていかないのでスイングとしては、まったくダイナミックには見えずに「あの人はあんなに軽く振っているのに、なんであんなにボールが飛ぶんだろう?」ということになるんです。

正しいリリース
コンパクトなトップから手首の角度をキープしたまま下ろしてきて、インパクト直前でリリースを行います。

一覧を見る